トレンド

三重県にミジュマルとコラボした公園が誕生!?公園の詳細とアクセスについて。三重県とミジュマルの関係性とは??

トレンド

どうも。かずまです。

皆さんはポケモン好きですか?
私はTheポケモン世代でレッド版・グリーン版から遊んでいて、
今現在ではポケモンがデザインされたマンホールふた
通称“ポケふた”を全国各地に足を運んで撮影しています。

ポケふたは日本の至るところにあり、
都道府県によっては推しポケモンが地域の魅力を国内外に発信するお手伝いをしています。
推しポケモンがいる都道府県はポケふただけではなく、
イベントやグッズ、あらゆることでその地域の魅力を発信しています。

そんなポケモンをメインにデザインした公園が三重県にできるって知っていますか?

今回は三重県で開園するコラボ公園を紹介していきます。
ポケモン好き必見の内容となっていますのでぜひ最後までご覧ください!!

三重県とポケモンの関係性

まず初めに、皆さんは三重県には推しポケモンが活躍しているって知っていますか?

三重県では「三重」が“ミジュウ”と読めることから、「ミジュマル」が
推しポケモンとして2021年12月から「みえ応援ポケモン」に任命されています。
様々な取り組みを通じて三重県の魅力を発信するお手伝いをしてくれています。

【公式】三重県×ミジュマル
「三重県✕ミジュマル」の取組を発信する公式サイトです。三重県の魅力を「みえ応援ポケモン」のミジュマルとともにお届けします!

ミジュマルはおなかに貝のような見た目の“ホタチ”を持っており、
真珠貝や牡蠣などの貝類をはじめとした海の幸にも恵まれていることから
ぴったりなポケモンです!!

またミジュマルはラッコポケモンなので、
鳥羽水族館で飼育されているラッコにも関係があり、
三重県のために誕生したポケモンだと言っても過言ではありませんね。

そんな、みえ応援ポケモン ミジュマルの公園が
2025年7月に三重県内の2ヶ所で開園するのです。

ミジュマル公園のアクセスから近隣情報について記載していきますね!

ミジュマル公園

ミジュマルをメインにデザインされた公園遊具で遊べる「ミジュマル公園」が三重県内2ヶ所に開園。

開園時期:2025年7月 (予定)

設置遊具:ミジュマルをメインにデザインされた公園遊具6点が設置されます。
     鈴鹿と鳥羽では一部設置遊具が違う可能性があります。

【公式】三重県×ミジュマル
「三重県✕ミジュマル」の取組を発信する公式サイトです。三重県の魅力を「みえ応援ポケモン」のミジュマルとともにお届けします!

ミジュマル公園/ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)

場所

ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)

住所:三重県鈴鹿市住吉町地内

ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)
三重県鈴鹿市の自然豊かで色んな遊具で家族や友達と楽しく遊べる公園。ジョギングやランニング、バーベキューやカフェ、合宿施設で思い切り楽しもう!

アクセス

車の場合:

  • 東名阪自動車道「鈴鹿IC」から、約30分
    (鈴鹿サーキット方面の看板を目印に進む)
  • 国道23号線「寺家五」交差点を西方面へ進み、約15分
    (交差点付近に看板あり)

公共交通機関の場合

  • 近鉄鈴鹿線「平田町」駅から、徒歩約50分
  • 伊勢鉄道「鈴鹿サーキット稲生」駅から、徒歩40分
  • 三重交通バス 近鉄白子駅前「白子駅西口」から鈴鹿サーキット行き「青少年の森口」下車

近隣情報

ポケふた

ミジュマル×リオル×ドダイトス

亀山方面に行くなら寄るべき!

住所:三重県亀山市若山町7

鈴鹿サーキット

三重県といえば鈴鹿サーキット!国際レーシングコースを疾走しよう!!

小さなお子様が一人で運転できるバイクや車のアトラクションもあり、

家族で1日楽しめる遊園地

椿大神社

開運の導きの神様と知られる猿田彦大神を祀っています。

椿大神社の別宮椿岸神社にある「かなえ滝」を待ち受けにすると、恋愛成就する噂も。

白子不断櫻 (国指定天然記念物)

一年中、枝のどこかに那覇をつけている不思議な桜として、江戸時代から有名な木。

伊勢神宮名所図絵にも紹介されているよう。

安産の守護観音として信仰を集めている子安観音寺の境内にあります。

近くにはポケふた(ミジュマル×モトトカゲ/鈴鹿市寺家3-10-1)もあります。

ミジュマル公園/佐田浜新港緑地(鳥羽マリンターミナル北側)

場所

鳥羽港 佐田浜新港緑地(鳥羽マリンターミナル北側)

三重県鳥羽市鳥羽一丁目地内

鳥羽マリンターミナル
鳥羽マリンターミナル公式ホームページです。

アクセス

車の場合:

  • 伊勢二見鳥羽ライン「鳥羽IC」から、約15分

公共交通機関の場合

  • JR、近鉄「鳥羽」駅から、徒歩約7分

近隣情報

ポケふた

ミジュマル×ジュゴン

公園近くの足湯横にあるよ!

住所:三重県鳥羽市鳥羽一丁目2382-42

鳥羽水族館

日本で唯一ラッコが見られる水族館

三重旅行で定番の観光スポット

志摩スペイン村

低迷期を乗り越え、今や三重県の行きたいスポットNo.1もあり得る!

園内にはおしゃれな撮影スポットから、本場スペインに来たかのような本格的な街並み。

パークレストランはいうまでもなく本場スペインの味。

ポケふた

ミジュマルが推しポケモンとして活躍していることもあって、
三重県には29個のポケふた(ポケモンデザインのマンホールふた)が設置されています。※2025年5月時点

1回の旅行では行ききれないと思いますので、まずは好きなデザインから行ってみてください!

私のおすすめは鳥羽市/ミジュマル×ジュゴン、伊勢市/ミジュマル×リーシャンの2つのデザイン
それぞれ三重県ならではの特徴的なデザインがあしらわれています。

ポケモンマンホール『ポケふた』
全国に広がるポケモンマンホール『ポケふた』に関する情報をお届けするウェブサイトです。

まとめ

いかがでしたでしょうか!?
7月の開園が楽しみですね!!

私も機会を見つけてミジュマル公園に行ってみようと思います。

ミジュマル公園に行ったらブログで情報共有しますね!

三重県、ミジュマルについて興味が出てきた方がいれば嬉しいです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました