スポーツ

【2025年 夏の甲子園】最新出場校一覧と注目校まとめ|初出場校や強豪の連続出場校も紹介!(完全版)

スポーツ

🏟 はじめに

2025年8月に開幕する「第107回 全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)」
の代表校が続々と決定しています。

今年も数々の熱戦が繰り広げられ、甲子園への切符を勝ち取った高校たちが、
いよいよ全国の大舞台に集結しようとしています!

この記事では、2025年夏の甲子園に出場が決定している出場校一覧をはじめ、注目校や初出場校、
連続出場中の強豪校、そして大会スケジュールや組み合わせ抽選情報も含めてご紹介します。


🏆 出場校一覧【完全版】

以下は、47都道府県49代表の代表校を表記しています。
また過去の出場回数や、過去の成績も合わせてご覧ください。

地方代表校出場回数何年ぶり備考
北北海道旭川志峯11回目3年ぶり
南北海道北海41回目2年ぶり優勝1回(1960年)
青森県弘前学院聖愛3回目4年ぶり
岩手県花巻東13回目3年連続
宮城県仙台育英31回目2年ぶり
秋田県金足農8回目2年連続準優勝(2018年)
山形県日大山形20回目2年ぶり
福島県聖光学院20回目4年連続
茨城県明秀日立2回目3年ぶり
栃木県青藍泰斗2回目35年ぶり
群馬県健大高崎5回目2年連続
埼玉県叡明初出場
千葉県市船橋7回目3年ぶり
東東京関東第一10回目2年連続
西東京日大三20回目2年ぶり優勝3回
神奈川県横浜21回目3年ぶり優勝2回
山梨県山梨学院11回目3年ぶり優勝(2023年)
長野県松商学園38回目4年ぶり
新潟県中越12回目7年ぶり
富山県未来富山初出場
石川県小松大谷4回目2年連続
福井県敦賀気比12回目3年ぶり優勝(2015年)
静岡県聖隷クリストファー初出場
愛知県豊橋中央初出場
三重県津田学園3回目6年ぶり
岐阜県県岐阜商31回目3年ぶり優勝4回
滋賀県綾羽初出場
京都府京都国際4回目2年連続
大阪府東大阪大柏原2回目14年ぶり
兵庫県東洋大姫路13回目14年ぶり
奈良県天理30回目3年ぶり優勝3回
和歌山県智辯和歌山28回目2年連続優勝3回
鳥取県鳥取城北7回目2年連続
島根県開星11回目8年ぶり
岡山県岡山学芸館4回目2年連続
広島県広陵26回目3年連続優勝3回・準優勝6回
山口県高川学園3回目4年ぶり
徳島県鳴門15回目3年ぶり優勝1回
香川県尽誠学園12回目9年ぶり
愛媛県済美7回目7年ぶり優勝1回
高知県高知中央2回目2年ぶり
福岡県西日本短大付8回目2年連続
佐賀県佐賀北6回目6年ぶり優勝(2007年)
長崎県創成館5回目3年連続
熊本県東海大熊本星翔4回目2年ぶり
大分県明豊11回目5年連続
宮崎県宮崎商7回目2年連続優勝経験あり(戦前)
鹿児島県神村学園8回目3年連続
沖縄県沖縄尚学11回目2年ぶり優勝2回(1999年、2008年)

🔥 注目ポイント

✅ 初出場校が続々!

  • 叡明(埼玉)
  • 未来富山(富山)
  • 聖隷クリストファー(静岡)
  • 豊橋中央(愛知)
  • 綾羽(滋賀)

特に決勝戦を13-7で勝利した富山県代表 未来富山高校は2018年に開校したばかりの通信制私立高校。
全校生徒わずか24名で、その内23名がアスリートコースで学んでいる野球部員とのことで話題になっています。

✅ 強豪校の連続出場にも注目

  • 花巻東(岩手):3年連続出場
  • 聖光学院(福島):4年連続出場
  • 広陵(広島):3年連続出場
  • 明豊(大分):5年連続出場

🗓 2025年 夏の甲子園 スケジュール

今年の夏の甲子園(第107回全国高等学校野球選手権大会)は、以下のスケジュールで開催される予定です。

日程内容
8月3日(土)組み合わせ抽選会(オンライン開催予定)
8月6日(水)開会式・1回戦スタート
8月15日(金)頃準々決勝予定(台風などにより変動あり)
8月18日(月)頃準決勝予定
8月20日(水)頃決勝予定
予備日8月21日以降に数日間(天候により順延調整)

※日程はあくまで目安です。天候や日程調整により変更される可能性があります。

🧾 組み合わせ抽選について

2025年の抽選会は、8月3日(土)に大阪市内でオンライン形式で実施される予定です。
各校の主将が参加し、くじを引いて対戦カードが決定します。

抽選結果はNHKや朝日新聞、スポーツ紙などでも速報されます。

抽選会後には、「開幕カード」や「優勝候補同士の対戦」などが
SNSやニュースで大きな話題となるため、注目ポイントのひとつです。

📺 放送・配信情報

  • NHK(総合・Eテレ):全試合を生中継
  • ABCテレビ(関西圏)/BS朝日:一部中継・ハイライト放送
  • スポーツブル/バーチャル高校野球:ネット配信でも全試合無料視聴可能

テレビ・スマホ・PCなど、さまざまなデバイスで観戦できるのも魅力です。
お仕事中でもハイライトチェックが可能です!


✏️ おわりに

今年もドラマチックな夏がやってきます!
まだ決まっていない地域の代表校も出揃えば、さらに注目の組み合わせやストーリーが生まれることでしょう。

最新情報が入り次第、この記事も随時更新していきます。
気になる学校や地元校の情報はぜひチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました