どうも。かずまです。
先日セブンイレブンから衝撃的な商品が発売されました!
セブンイレブンは国内外に店舗を構えており、
日本国内では21,738店舗が営業しています。(2025年5月時点)
今回の新製品は国内全店舗での発売ではなく、
ごくわずかな店舗からの発売となりますので、超レア商品!!
なんと私は関西で販売されている全ての製品を食べてみましたので、
おすすめの商品や、こんな感じだったよ!という感想をランキング形式でお伝えしていきます。
(あくまで個人的意見なので皆さんも全種類食べてみてくださいね)
新発売 “お店で焼いた”できたて〇〇!
さて、どんな商品が発売されたか紹介していきます。
それは【 セブンカフェベーカリー 】
日本初のコンビニチェーンとして、どこよりも早く時代の最先端として、
新たな製品やサービスを世に生み出してきたセブンイレブンだからこそ
今回も思いもしなかった商品を発売して、驚いています。
そんな商品初めて知った!
商品自体は知っていたけど、普段の商品と何が違うの?
近所のセブンには売ってないけど気になっていた!!
といった声が聞こえてきそうです。
そんなセブンカフェベーカリーについてこちらの内容でチェックしていきましょう。
- 特徴はなに?
- 普段買っている製品と違うの?
- どうやって買えるのか?
- 買う時の注意点⚠️
セブンカフェベーカリーの特徴
最大の特徴は「できたて・あつあつが食べられる!」
注文受付後に、店内に設置したオーブンで仕上げ焼きをすることで
専門店に行かずに、コンビニでお手軽にできたての商品を購入できる
セブンカフェベーカリーの商品は後ほど紹介しますが、
パン・焼き菓子・ピザを中心に商品展開されています。
焼きたてピザ・焼きたてパン・焼きたてのお菓子を
コンビニ1店舗ですべて購入できちゃうんです。
急な来客でなにも準備していない!となっても
これからは近くのコンビニで揃えられちゃいます。
既存製品との違い
◆鮮度
セブンカフェベーカリー:仕上げ焼き後は、なるべく早く
パン・ピザ・焼き菓子:未開封であれば数日、開封後はなるべく早く
◇売場:
セブンカフェベーカリー:レジ横・レジカウンター
パン・ピザ・焼き菓子:店内の各売場で販売
◆価格:
セブンカフェベーカリー:ピザは金のマルゲリータ(冷凍)と比べて200円くらい高い
パン・ピザ・焼き菓子:それ以外はあまり変わらず
◇包装:
セブンカフェベーカリー:ホットスナックや中華まんのような簡易包装で長期保管には不向き
パン・ピザ・焼き菓子:しっかりと袋に入り密閉されているので、購入翌日も安心←ベーカリーのピザが入っている箱
購入方法
購入方法は簡単 3Step
- レジで欲しい商品を伝え、お会計
- オーブンで仕上げ焼き
- できたて・あつあつの商品をピックアップ
購入時の注意点⚠️
セブンカフェベーカリーの特徴は”注文後に店内にあるオーブンで仕上げ焼き”で
できたて・あつあつが食べられることですが、
その反面、オーブンでの仕上げ焼きに少し時間がかかってしまうことがあります。
そのため、セブンカフェベーカリーを先に注文➡︎精算しておくことをお勧めします!
私の伺った店舗では番号札を渡してもらい、番号で呼んでもらい、
受け渡しカウンターで商品をもらうといった流れです。
私が7品目一緒に頼んだ時は、全ての仕上げ焼きが終わるまで10分ほどかかっていました。
(忙しい中、店員さんありがとうございました・・・)
セブンカフェベーカリー (大阪編)
製品ラインナップと個人的ランキング
まとめ
セブンイレブンが大好きすぎるあまり、辛口評価をしているところもあります・・・
(セブンイレブンの関係者様、すみません・・・)
セブンイレブンの商品力ならこれから更に美味しく、いい商品が出てくると思っています!
ぜひ皆さんも近所のセブンイレブンにお立ち寄りいただき、店内を見て回ってみてください。
きっとこんな商品あったんだ!や知っている商品なのにセブンイレブンのロゴが入っている(PB商品)など
まだまだ皆さんが知らないだけでセブンイレブンの魅力がたくさんあります。
コメント