山崎怜奈さんがゲスト出演したデカ盛りハンター(テレビ東京系列)。
その決戦地となった亀戸の商業施設、また亀戸の魅力に触れていきます!
亀戸の商業施設は初めて知った施設ですが、非常に楽しそうな施設ですね!
番組情報
概要
ジャンル:グルメバラエティ番組
放送チャンネル:テレビ東京系列
放送開始:2020年4月3日
主な出演者:三四郎、パンサー、カミナリ(司会者)
放送内容
東京・亀戸の人気商業施設で行われた東京予選には男女総勢47名の猛者たちが集結。
昨年の東京予選1位通過の実力者や、SNSで大人気の女性インフルエンサー、
更に韓国やタイといった海外からも強者たちが参戦!
対決食材は大人気のカレー店・日乃屋カレーの「日乃屋カレー温玉」!
制限時間は45分、より多く食べた上位2名が本選出場を果たす!

出演者
MC:三四郎
ゲスト:山崎怜奈、福留光帆
現場レポート:中村ゆうじ
現場ゲスト:らすかる新井
亀戸について
歴史
東京都江東区の町名。
繁華街、オフィス街、商店街、住宅街とさまざまな顔を持っている。
亀の形に似た島であったことから、元々は亀島という地名であり、
亀井戸と書いたことから、現在の亀戸となった。
(大阪在住の私にとっては難読地名。初め「かめと」と言っていたことは内緒で。)
飯島愛さんや華原朋美さん、持田香織さん(ELT)が
著名な出身者のようですね。
代表的な施設としては、
今回番組の決戦地となった「カメイドクロック」のほか、
駅ビル「アトレ亀戸」といった最新施設もある一方、
亀戸香取勝運商店街などの歴史ある商店街もある。
名物
- 亀戸大根
- 元祖くず餅
- 亀戸餃子
- 亀戸ホルモン
- 味噌パン
決戦地!カメイドクロック
旗艦型複合商業施設であり、2022年4月28日に開業した。
プラウドタワー亀戸クロスと併設している。
「この地の記憶を紡ぎ、みんなが集まり、みんなの日々を、亀戸の記憶を刻む場所」
としてKAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)と命名された。
子育てファミリー層をターゲットに、
「カメクロマルシェ」大型スーパーと生鮮三品・食物販の専門店が集う、
「カメクロ横丁」下町ならではの食文化を生かしたコミュニティ拠点、
屋外にはキッズパークを兼ね備えたフードコートが造られている。
亀戸駅東口から徒歩2分と好立地に存在しているのでアクセス抜群。
皆さんもぜひ行ってみてくださいね!
日乃屋カレー
残念ながらカメイドクロックには日乃屋カレーはないようです、、、
東京を中心に約100店舗出店しており、北は北海道から南は福岡まで、
海外にも店舗を構えている。
今回の食材である日乃屋カレー温玉は基本メニューの一品である。
公式HP:https://hinoya.jp/
公式X:https://x.com/hinoya_koushiki?s=21
コメント