櫻井・有吉THE夜会に片づけられない女芸人として出演したエルフ荒川さん。
自宅のクローゼットと冷蔵庫の整理をするも、出てきた物に一同驚愕!!
食材って冷蔵庫の野菜室にぶち込んでしまいますよね。
けれど、実は野菜室に入れない方が長持ちする野菜があるって知っていましたか?
今回は食材の保管方法について調査していきましょう!!
野菜を長持ちさせるポイント

最近、野菜の値段って高いですよね、、、。
買った野菜は無駄にせず使い切りたいと思うのは当然。
ただ野菜は冷蔵庫にぶち込んでOK!ということは昔の話。
野菜の保管は食材ごとに分けていきましょう。
野菜保存のポイント
野菜ごとに保存する環境・温度を変える
どう土の中で育つか、暖かい地域で育つ野菜かどうかなど、
野菜にも保存方法に得意不得意があるのです。
野菜の水分はふき取る
スーパーで買ってきた野菜って、結構水滴がついていますよね。
そのまま野菜室に入れてしまうと、早く傷んでしまうことになりかねません。
また細菌が繁殖する原因にも・・・。(冷蔵庫内でも細菌が繁殖するって知っていましたか?)
乾燥防止
冷蔵庫の中は長期保管できるといえど、ずっと保管していると野菜がカピカピに。
買ってきた状態で保管するのではなく、乾燥しないよう、ビニール袋やキッチンペーパー、
新聞紙などで包んでから保管しましょう。
一度使って残った分は、切り口をラップで包むのもいいでしょう。
使わないなら冷凍保存
最近ではスーパーやコンビニでカット済の野菜をよく目にしますよね。
実際に使ったことのある方も多いはず。
水分量の多い食材はそのままではなく、加工して保存すれば冷凍することもできます。
葉菜類

たまねぎ
保管場所:常温で、風通しの良い冷暗所
保管方法:なるべく重ならないようにネットに入れ吊るす
保管期間:約1-2ヶ月 ※新玉ねぎは2週間ほど
冷凍:丸ごと(上下を切り落として、皮をむいた状態)から可能
もやし
保管場所:チルド室
保管方法:袋のまま (使用後は水を張ったタッパー等)
保管期間:約2週間
冷凍:水気をきって冷凍可能
レタス
保管場所:冷蔵室
保管方法:芯に爪楊枝を刺す。爪楊枝が無い場合は、芯を切り落とす。
保管期間:約2週間
冷凍:水分をきって、細かくして(手で)、冷凍用保存袋に入れて冷凍可能
専門家は急速冷凍を推奨しており、アルミホイルで保存袋を巻くのがいいようです。
キャベツ
保管場所:冷蔵室
保管方法:芯に爪楊枝を刺す。爪楊枝が無い場合は、芯を切り落とす。
保管期間:約2週間
冷凍:水分をきって、細かくして、冷凍用保存袋に入れて冷凍可能
果菜類

トマト
保管場所:野菜室
保管方法:トマト同士がくっつかないように個別包装をして、ヘタを下に
保管期間:約2週間
冷凍:ヘタをくり抜いて、冷凍用保存袋で冷凍可能
ナス
保管場所:野菜室
保管方法:1本ずつラップで包む
保管期間:約1週間
冷凍:ヘタを切り落として、ラップをふんわりかぶせ、2本あたり600Wで2分30秒加熱
1本ずつラップで包み保存袋で冷凍 (ニチレイおすすめ)
ピーマン
保管場所:野菜室
保管方法:水分をふき取り、丸ごと。カット後は種とワタを取り除き、ラップで包む。
保管期間:約3週間
冷凍:カットして冷凍保管可能
きゅうり
保管場所:野菜室
保管方法:水気を取り、1本ごとラップに包み、立てて保管
保管期間:約1週間
冷凍:水気をとり、1本ごとラップに包み、冷凍保存用袋に入れ冷凍可能
根菜類

大根
保管場所:常温冷暗所または野菜室
保管方法:葉がついていれば根元を切り落としてから、
[常温冷暗所]新聞紙やキッチンペーパーに包み、立てて保管
[野菜室]立てて保管するが、入らない場合はカットOK。
カットした場合はそれぞれをキッチンペーパーで包み、ビニールなどに入れて保管
保管期間:[常温冷暗所]約1ヶ月、[野菜室]約1-2週間
冷凍:カットしてから冷凍可能。また下味をつけてや、大根おろしなども可能。
人参
保管場所:常温冷暗所または冷蔵室
保管方法:新聞紙に包んで立てて保管。夏場は冷蔵室がおすすめ。
保管期間:[常温冷暗所]約2週間、[冷蔵室]約3週間
冷凍:皮を剥いて、使いやすいサイズにカットしてから冷凍可能
ジャガイモ
保管場所:常温冷暗所または冷蔵室
保管方法:[常温冷暗所]風通しの良い場所に置く
[冷蔵室]一つずつ新聞紙に包み袋に入れて保管。
リンゴと一緒に保管すると、リンゴのエチレンガスがジャガイモの発芽を抑制
保管期間:[常温冷暗所]約2-3ヶ月、[冷蔵室]約1ヶ月
冷凍:皮を剥いて、使いやすい形に切る。水にさらした後、水分をふき取って専用袋で冷凍。
ごぼう
保管場所:常温冷暗所または野菜室
保管方法:[常温冷暗所]泥付きのまま、新聞紙で包んで保存
[野菜室]泥付きの場合、新聞紙で包んで、ポリ袋に入れる。洗ったごぼうはラップで包み、保管
保管期間:[常温冷暗所]約1-2週間、[野菜室]約1週間
冷凍:①大きめにカットして水分をふき取り冷凍。
②ささがきやせん切りで小さくする場合は冷凍前に油で炒めてから冷凍可能
キノコ

どの種類も野菜室で約2週間持ちます。
袋から出してキッチンペーパーで包んで保存
食べやすい大きさにカットし、水分をふき取って冷凍可能。
番組情報

番組名:櫻井・有吉THE夜会 (旧:櫻井有吉アブナイ夜会)
ジャンル:バラエティ番組
制作:TBSテレビ
放送時間:毎週木曜日22時~23時
番組公式HP:https://www.tbs.co.jp/the-yakai/
番組公式X:https://x.com/theyakai?s=21
エルフ荒川

芸名:荒川 (写真左)
生年月日:1996年8月30日
出身:大阪府和泉市
コンビ:エルフ(相方 はる)
コメント